フィンジェネレーター
category: 日々
秋のふたつの 展示に向けて
イメージやら タイトルを
考えていたら
こんなサイトをみつけました。
フィンジェネレーター☆
フィンランドの人々の名前 は
神話詩カレワラや、森や精霊などの音をもとに
つけられることも多いのだとか。
日本語で 名前を入力するだけ。
わたしの中の フィンランド的なエッセンスを
みつけてみましょう。
わたくしの 名は

ティーニ ペルホネン でした。
無風状態 の 蝶。
改名したくなるくらいすてき。
楽しいよ。
イメージやら タイトルを
考えていたら
こんなサイトをみつけました。
フィンジェネレーター☆
フィンランドの人々の名前 は
神話詩カレワラや、森や精霊などの音をもとに
つけられることも多いのだとか。
日本語で 名前を入力するだけ。
わたしの中の フィンランド的なエッセンスを
みつけてみましょう。
わたくしの 名は

ティーニ ペルホネン でした。
無風状態 の 蝶。
改名したくなるくらいすてき。
楽しいよ。
暑い中
今日もたくさんのお友達が
参加くださいました。40名以上かな。
嬉しかったー。
ありがとうございます^_^

生葉を とんとん。たたん。
小さい子も
すてきな作品になりましたね。
今回は一枚の てぬぐいで
生葉のたたき染めと 建て藍染めと
ふた色の 藍を たのしみました。
個性ひかる
みなさんの 最高傑作はこちら!




気温が高い& 空気に触れると
藍の酸化分解が はやいので
生き物である 藍は
元気がなくなり
染まらなくなります。
そんな時は
また 一晩休ませて
こころ新たに 染めます。
いっぱい色分けてくれて
ありがとう。
藍の葉も ありがとう。

この 地域子育て仲間の企画、
次回色あそびは
シュタイナー。 ゲーテの3原色を使った
にじみ絵です。
たのしみですね。
ありがとう。
今日もたくさんのお友達が
参加くださいました。40名以上かな。
嬉しかったー。
ありがとうございます^_^

生葉を とんとん。たたん。
小さい子も
すてきな作品になりましたね。
今回は一枚の てぬぐいで
生葉のたたき染めと 建て藍染めと
ふた色の 藍を たのしみました。
個性ひかる
みなさんの 最高傑作はこちら!




気温が高い& 空気に触れると
藍の酸化分解が はやいので
生き物である 藍は
元気がなくなり
染まらなくなります。
そんな時は
また 一晩休ませて
こころ新たに 染めます。
いっぱい色分けてくれて
ありがとう。
藍の葉も ありがとう。

この 地域子育て仲間の企画、
次回色あそびは
シュタイナー。 ゲーテの3原色を使った
にじみ絵です。
たのしみですね。
ありがとう。
三輪を目指しながら
現在の所在地
最寄り駅は三ノ輪だったこと
に氣づく。
言霊は音の重なり。
同音は 二重奏な振動。
忘れる為に描く。
☆
大神神社は
3年前の 天河神社道中にヒッチハイク!
乗せて下さった 整体師さんからはじめて
その名を聴いた。
天河弁天様 参拝終えて
即決! 三輪山GO!
天河は山奥なもので、
下山した後 適当な電車に乗り
宇治とか葛とか
お茶の品名にありそうな駅を数々
過ぎながら
なつかしい感情でいっぱいになり
やれやれ。と。
名も知らぬ 駅に降り
其晩の宿を取りました。
橿原神宮駅。
朝起きて 驚愕すぎる昨夜の
リアルな夢に
頭を振りながら
朝食を食べながら 手にした周辺地図は
さらに、驚きの 古墳だらけの土地でした。
飛鳥のその時代。
今なお残響する
過去未来PASS宇宙ちっくな
飛鳥のエナジーを。
素人ながら
!!!やばい。
と 即刻 彼の地を後にしました。
あの時期 前世とかに
ふりまわされるのは
懲り懲りでしたので
鳥類の衣をまとった 巫女姿の自分を
認めるわけにはいかなかった。
ホラーだ。
三輪山に着いたあとも然り。
金色の神龍からのメッセージの
意味がわからず
この3年の月日。
考えては 放ち。 繰りて過ごした。
やっと
今の己
その意味を 考えず
あの言霊を
そのままを受け入れることができていたのだった。
パズルのピースは
的確に はまるようになっている。
自分自身を、
疑い深いと思ったことはないけれど
引っかかりがあるなら
其処箇所へは 何度も何度も
ぶつかりや 花火生じる。
観ぬふりは できないが、
向き合う 時間や心準備は
選択したい。。笑です。
あれる世を
パズルの如くに バラバラに砕いたのは
まぎれもなく 自分たちだ。
ひとつひとつ大きさも違う
このワンピースを
自分たちで のちからで、
はめていくかのようだけど、
視界Overな
わからないところで
動かされ あわさりゆく
調和も また 美しくあれ。
山は 動く。
飛鳥の山は 動き出している。
その意識 つぐものらが
移ろうままに。
現在の所在地
最寄り駅は三ノ輪だったこと
に氣づく。
言霊は音の重なり。
同音は 二重奏な振動。
忘れる為に描く。
☆
大神神社は
3年前の 天河神社道中にヒッチハイク!
乗せて下さった 整体師さんからはじめて
その名を聴いた。
天河弁天様 参拝終えて
即決! 三輪山GO!
天河は山奥なもので、
下山した後 適当な電車に乗り
宇治とか葛とか
お茶の品名にありそうな駅を数々
過ぎながら
なつかしい感情でいっぱいになり
やれやれ。と。
名も知らぬ 駅に降り
其晩の宿を取りました。
橿原神宮駅。
朝起きて 驚愕すぎる昨夜の
リアルな夢に
頭を振りながら
朝食を食べながら 手にした周辺地図は
さらに、驚きの 古墳だらけの土地でした。
飛鳥のその時代。
今なお残響する
過去未来PASS宇宙ちっくな
飛鳥のエナジーを。
素人ながら
!!!やばい。
と 即刻 彼の地を後にしました。
あの時期 前世とかに
ふりまわされるのは
懲り懲りでしたので
鳥類の衣をまとった 巫女姿の自分を
認めるわけにはいかなかった。
ホラーだ。
三輪山に着いたあとも然り。
金色の神龍からのメッセージの
意味がわからず
この3年の月日。
考えては 放ち。 繰りて過ごした。
やっと
今の己
その意味を 考えず
あの言霊を
そのままを受け入れることができていたのだった。
パズルのピースは
的確に はまるようになっている。
自分自身を、
疑い深いと思ったことはないけれど
引っかかりがあるなら
其処箇所へは 何度も何度も
ぶつかりや 花火生じる。
観ぬふりは できないが、
向き合う 時間や心準備は
選択したい。。笑です。
あれる世を
パズルの如くに バラバラに砕いたのは
まぎれもなく 自分たちだ。
ひとつひとつ大きさも違う
このワンピースを
自分たちで のちからで、
はめていくかのようだけど、
視界Overな
わからないところで
動かされ あわさりゆく
調和も また 美しくあれ。
山は 動く。
飛鳥の山は 動き出している。
その意識 つぐものらが
移ろうままに。
朝イチに 大阪着。
脇芽もふらず 三輪へ。 笑
そこは奈良県。
笑
ずっと 呼ばれましたが、
氣のせい。知らむぷりん。
今!
と呼ばれましたので
三輪山。目指します。
ちょうど7月今時分 3年前に
お山を 参拝した時は
姫と一緒。
お山の5分1程で下山。
再来の旅は
ひとり むかいました。

写真を撮るのも 忘れ。
。(三輪そうめん買うのも忘れ)
解説ももうない。
ただ
大地の大きな流れに まかせる。
金色の道。
途中
大雨になり 呼んでおいて
そりゃないよ。 と ブツブツ云いながら
どんどん 山頂を目指す。
この山は虫がいない。
蝶がひとひら
ついてくるだけ。
道連れと別れ 独り 登る。
こんな天気なので
すれ違うヒトも 数名のみ。
静の 時間に感謝する。
山頂で 龍岩笛を吹きながら
磐座と向かう。濃霧に抱かれる。
この3年間
手放すことを意識して
いたからか。
空白に 。
大量に流れこみうめつくされてゆく。
それが
なんなのかは
わからないけれど
お山を歩くことは
わたしの全細胞の信号、
入れ替え作業の
よう。
眼をつむると
瞼の裏にまで
光粒子が シュワシュワと
すべてを自由に
うめつくして いるのが観える。
観えるのは 動 だ。
三輪山は
この眼も あの眼も
同じだと祝うばかりに
妖精や みえぬとされる結界を
眼に観えるように
光濃く 浮かばせる。
そんな 世界では
私たちはなすすべは ない。
ただただ この空気にとけ 委ね。
くつろいでいるだけ。
濡れた巨石は
鏡のように 杜を照らす。
わたしのこころを 照らし あたりに
簡単に 映し出す。恥ずかしくも ある。
例えようのない程 大きなものを
眼に向かうトキ、
わたし達は
無心か。
または 今握りしめた 感情をぐっと
強くすがるだろう。
己には なんにもない と自ら
降参してみる。
人の群れの中にいる時より
ずっと 明らかに楽らくと 。
最初から なんにもないと 氣づく。
お山に登る為の
いろんな理由があるだろう。
わたしには
そうした 間 が必要で
海やお山から 空へと かえります。
下山して時計みると2時間ちょうど。
雨粒を拭いながら
清々しい風が
身体を吹き抜けてゆく。
よし。
まだまだ 行こう。この道 もまたひかりの道
大阪への帰路 少し早足で 進む。
注※ 雨天時の。
三輪山 参拝は 下駄と裸足は 滑ります。
時間はたっぷりかかります。
が おすすめです。
脇芽もふらず 三輪へ。 笑
そこは奈良県。
笑
ずっと 呼ばれましたが、
氣のせい。知らむぷりん。
今!
と呼ばれましたので
三輪山。目指します。
ちょうど7月今時分 3年前に
お山を 参拝した時は
姫と一緒。
お山の5分1程で下山。
再来の旅は
ひとり むかいました。

写真を撮るのも 忘れ。
。(三輪そうめん買うのも忘れ)
解説ももうない。
ただ
大地の大きな流れに まかせる。
金色の道。
途中
大雨になり 呼んでおいて
そりゃないよ。 と ブツブツ云いながら
どんどん 山頂を目指す。
この山は虫がいない。
蝶がひとひら
ついてくるだけ。
道連れと別れ 独り 登る。
こんな天気なので
すれ違うヒトも 数名のみ。
静の 時間に感謝する。
山頂で 龍岩笛を吹きながら
磐座と向かう。濃霧に抱かれる。
この3年間
手放すことを意識して
いたからか。
空白に 。
大量に流れこみうめつくされてゆく。
それが
なんなのかは
わからないけれど
お山を歩くことは
わたしの全細胞の信号、
入れ替え作業の
よう。
眼をつむると
瞼の裏にまで
光粒子が シュワシュワと
すべてを自由に
うめつくして いるのが観える。
観えるのは 動 だ。
三輪山は
この眼も あの眼も
同じだと祝うばかりに
妖精や みえぬとされる結界を
眼に観えるように
光濃く 浮かばせる。
そんな 世界では
私たちはなすすべは ない。
ただただ この空気にとけ 委ね。
くつろいでいるだけ。
濡れた巨石は
鏡のように 杜を照らす。
わたしのこころを 照らし あたりに
簡単に 映し出す。恥ずかしくも ある。
例えようのない程 大きなものを
眼に向かうトキ、
わたし達は
無心か。
または 今握りしめた 感情をぐっと
強くすがるだろう。
己には なんにもない と自ら
降参してみる。
人の群れの中にいる時より
ずっと 明らかに楽らくと 。
最初から なんにもないと 氣づく。
お山に登る為の
いろんな理由があるだろう。
わたしには
そうした 間 が必要で
海やお山から 空へと かえります。
下山して時計みると2時間ちょうど。
雨粒を拭いながら
清々しい風が
身体を吹き抜けてゆく。
よし。
まだまだ 行こう。この道 もまたひかりの道
大阪への帰路 少し早足で 進む。
注※ 雨天時の。
三輪山 参拝は 下駄と裸足は 滑ります。
時間はたっぷりかかります。
が おすすめです。
ただいま。
夜行バスで往復。
さすがに 身体が四つ角に なってます。笑
でも 一日中遊ぼうと思うと
このスケジュールでよかったにゃ^_^
て歳を計算に入れなければ完璧です。
今日は これから 小さなお友達と
藍の 仕込み4甕です。
☆
ranbuさんは
とーっても すてきなお店でした。
窓から 外のひかりがいっぱい入って
明るく やさしく作品を てらしています。
オーナーさん自ら買付した旅の出会い。
北欧やら様様から。
全国の アーティストの作品が
ところせまし と 飾られて。
わくわく。
どこから観ていいのかわからん程に
どこ観ても振り向いてもかわゆい
作品だらけ でした。
2階はギャラリースペースで
今回の企画展
星を売る店 がOpenしています。
参加アーティスは
東京在住の方もいました。
おほしさまきらきら というよりは
ミクロコスモ。銀河系。科学的 それぞれの
宇宙を分析し、表現されていました。
すてきな宇宙旅行。





梅田スカイビルが直ぐそこ。
次回は 登ってみたい。
たこ焼きたこやき! 云ってて すみません。
たこやきの たの字もなく
未来都市の如し 大阪。
また馳せ参じます際には
もう少し探検したいです。
束の間でしたが、
お会い出来ました方々、
お客様がた。ranbuスタッフさん。
ありがとうございました。
また再び。
夜行バスで往復。
さすがに 身体が四つ角に なってます。笑
でも 一日中遊ぼうと思うと
このスケジュールでよかったにゃ^_^
て歳を計算に入れなければ完璧です。
今日は これから 小さなお友達と
藍の 仕込み4甕です。
☆
ranbuさんは
とーっても すてきなお店でした。
窓から 外のひかりがいっぱい入って
明るく やさしく作品を てらしています。
オーナーさん自ら買付した旅の出会い。
北欧やら様様から。
全国の アーティストの作品が
ところせまし と 飾られて。
わくわく。
どこから観ていいのかわからん程に
どこ観ても振り向いてもかわゆい
作品だらけ でした。
2階はギャラリースペースで
今回の企画展
星を売る店 がOpenしています。
参加アーティスは
東京在住の方もいました。
おほしさまきらきら というよりは
ミクロコスモ。銀河系。科学的 それぞれの
宇宙を分析し、表現されていました。
すてきな宇宙旅行。





梅田スカイビルが直ぐそこ。
次回は 登ってみたい。
たこ焼きたこやき! 云ってて すみません。
たこやきの たの字もなく
未来都市の如し 大阪。
また馳せ参じます際には
もう少し探検したいです。
束の間でしたが、
お会い出来ました方々、
お客様がた。ranbuスタッフさん。
ありがとうございました。
また再び。
おーっと 急ですが、
明日22日 ranbuさんへお邪魔します!
大阪初上陸!!
たこ焼き いっぱい食べるー。
夏休みイベントの合間なので
なかなか予定つかず
急に決めてしまいましたが
ご都合会う方、
ぜひ ranbuさんで お会いしましょう。
14時頃 到着予定です。
たのしみー。
そして
今回は急すぎますのですが、
11月3日から も ranbuさんで2人展を
開催します。
秋には 長めに 滞在して
たこ焼きを
もっといっぱい食べる予定です。笑
関西方面の みなさま。
よろしくです。ぺこり。

こんなふうに
素敵にレイアウトしてくださったそう。
ありがとうございます。

星を売る店
きらきらと輝く星はいかがですか?
昨晩、
流れてきた星です。
これは
水星の結晶ですよ。
今回は特別に
一番星もご用意しています。
3週間限定の 星を売る店。
開天準備中。
ranbu
大阪市北区大淀南1-4-20
TEL:06-6345-7122
営業時間:12:30-19:30
定休日:火曜日
http://blog.ranbu-hp.com/
明日22日 ranbuさんへお邪魔します!
大阪初上陸!!
たこ焼き いっぱい食べるー。
夏休みイベントの合間なので
なかなか予定つかず
急に決めてしまいましたが
ご都合会う方、
ぜひ ranbuさんで お会いしましょう。
14時頃 到着予定です。
たのしみー。
そして
今回は急すぎますのですが、
11月3日から も ranbuさんで2人展を
開催します。
秋には 長めに 滞在して
たこ焼きを
もっといっぱい食べる予定です。笑
関西方面の みなさま。
よろしくです。ぺこり。

こんなふうに
素敵にレイアウトしてくださったそう。
ありがとうございます。

星を売る店
きらきらと輝く星はいかがですか?
昨晩、
流れてきた星です。
これは
水星の結晶ですよ。
今回は特別に
一番星もご用意しています。
3週間限定の 星を売る店。
開天準備中。
ranbu
大阪市北区大淀南1-4-20
TEL:06-6345-7122
営業時間:12:30-19:30
定休日:火曜日
http://blog.ranbu-hp.com/
映画 バケモノの子 を
観てきた。
時代の波に 巻かれながらも
私たちは 何想い、 何伝えてゆくのか。
いつも以上に
考えたり 議論したり
している 今日この頃。
未来なんて わかりっこない。
それでも今 私たちができることが
まだ いや もっと あるはずだと。
空っぽの 己をひっくりかえしてみたところで
答えなんて
ない。
バケモノの子。
不器用すぎる程にまっすぐに。
大事な人へと
繋ぐもの。
私は 集合体だ。
その記憶渦巻きの 中に在りながら。
見極めてゆく立ち姿。
強く。柔らかに。

放映中
実写版ど根性ガエルの
ニートなひろしには笑えるが、
ここんとこ!と
胸をどんと 叩く 仕草を
最近眼にする。
私も 暑苦しい存在だが、
そこまで しない。笑
でも、
伝えたいことや 己に問うは同じ。
胸にある かえるも、剣も然り。
生き様を見せる程には
未 成長な 我ら大人は。
俺について来い! と 云いながら。
こども達と 一緒のステージに育つ。
受け入れてゆくことは
逃げではない。
牙向かずとも
そこに 立てば いい。
そこに 観らば いい。

今 そんな 時代。を 上手に
描写している 映画だった。
オススメ。
※親子で観ても楽しいけど
姫9歳(ポニョが怖くて未だ観れないlevel)
でぎりぎりかも。
もう少し大きい子向け。
観てきた。
時代の波に 巻かれながらも
私たちは 何想い、 何伝えてゆくのか。
いつも以上に
考えたり 議論したり
している 今日この頃。
未来なんて わかりっこない。
それでも今 私たちができることが
まだ いや もっと あるはずだと。
空っぽの 己をひっくりかえしてみたところで
答えなんて
ない。
バケモノの子。
不器用すぎる程にまっすぐに。
大事な人へと
繋ぐもの。
私は 集合体だ。
その記憶渦巻きの 中に在りながら。
見極めてゆく立ち姿。
強く。柔らかに。

放映中
実写版ど根性ガエルの
ニートなひろしには笑えるが、
ここんとこ!と
胸をどんと 叩く 仕草を
最近眼にする。
私も 暑苦しい存在だが、
そこまで しない。笑
でも、
伝えたいことや 己に問うは同じ。
胸にある かえるも、剣も然り。
生き様を見せる程には
未 成長な 我ら大人は。
俺について来い! と 云いながら。
こども達と 一緒のステージに育つ。
受け入れてゆくことは
逃げではない。
牙向かずとも
そこに 立てば いい。
そこに 観らば いい。

今 そんな 時代。を 上手に
描写している 映画だった。
オススメ。
※親子で観ても楽しいけど
姫9歳(ポニョが怖くて未だ観れないlevel)
でぎりぎりかも。
もう少し大きい子向け。
先週は遊びすぎ。笑
ほおずき市一連
星の茶話会。
1000人でUFO呼ぶ怪し集会。
〆プレーパーク。な
フェス ウィークでした。
そして
夏がはじまります。
☆
不思議な一週間。
「出会う」
がkeyでした。
☆
年に一度のほおずき市は
準備から撤収まで 地域で支え盛り上げている。
私は 蓮の実甘納豆販売担当っす。
ここに来れば
みんなに会える。


変わらないようで
みな 変わっている。
でも。
変わらない。
また 来年!
笑顔で散りちりして。
☆
宇宙語レターを 伝えてくれている
AMIさん。占星術士ルシエルさん夫妻が
なんと超ご近所さんに
サロンopen!
うれしすぎて
氣づいたらmailしていました。笑
御招きし、星の茶話会。
AMIさんは そこに居るだけで
爽やかな風が吹いている。
ルシエルさんは 星の職人。
講義も たのしい時間でした。
ありがとうございました。
会いたい人に 会いたい。
翌日 七夕。
1000人でUFO 呼ぶという
happyさん達の集会に。(2度目)
さとうみつろさんも
初めて見たかったけど、
何よりも
UFO観て喜ぶ人達に会いたい!
ただ会いたい。
UFOは いっぱいきてました。
観たい人達を 観に来ていました。^_^
集合意識連鎖の瞬。
引き寄せ界とかでは
意図が 大前提ですが、
人間というのは
ただ こうしたい。
理由なき したい。を
イチイチ叶えてみたくなるトキも
ある。
ただ 会いたい。
は 七夕マジックでしょうか。
私たちが
こんなふうに 出会え叶うのは、
お空の2人も
ちゃんと 会えている明かし。
みえなくても。
夜空。
☆
自動書記・宇宙からの手紙 《remember-letters》
AMIさん blog
ほおずき市一連
星の茶話会。
1000人でUFO呼ぶ怪し集会。
〆プレーパーク。な
フェス ウィークでした。
そして
夏がはじまります。
☆
不思議な一週間。
「出会う」
がkeyでした。
☆
年に一度のほおずき市は
準備から撤収まで 地域で支え盛り上げている。
私は 蓮の実甘納豆販売担当っす。
ここに来れば
みんなに会える。


変わらないようで
みな 変わっている。
でも。
変わらない。
また 来年!
笑顔で散りちりして。
☆
宇宙語レターを 伝えてくれている
AMIさん。占星術士ルシエルさん夫妻が
なんと超ご近所さんに
サロンopen!
うれしすぎて
氣づいたらmailしていました。笑
御招きし、星の茶話会。
AMIさんは そこに居るだけで
爽やかな風が吹いている。
ルシエルさんは 星の職人。
講義も たのしい時間でした。
ありがとうございました。
会いたい人に 会いたい。
翌日 七夕。
1000人でUFO 呼ぶという
happyさん達の集会に。(2度目)
さとうみつろさんも
初めて見たかったけど、
何よりも
UFO観て喜ぶ人達に会いたい!
ただ会いたい。
UFOは いっぱいきてました。
観たい人達を 観に来ていました。^_^
集合意識連鎖の瞬。
引き寄せ界とかでは
意図が 大前提ですが、
人間というのは
ただ こうしたい。
理由なき したい。を
イチイチ叶えてみたくなるトキも
ある。
ただ 会いたい。
は 七夕マジックでしょうか。
私たちが
こんなふうに 出会え叶うのは、
お空の2人も
ちゃんと 会えている明かし。
みえなくても。
夜空。
☆
自動書記・宇宙からの手紙 《remember-letters》
AMIさん blog
藍の葉が 元気に育ちました!

「藍染いろあそび」
7月25日 土曜日
11時から (都内区立公園)
(染め所用時間は1時間程度)
材料費 お1人500円
晒し手ぬぐい 一枚つき
持ち物
汚れてもよい服装
のみ水 (おべんとう)
& ちょこっと染めたいもの
対象
赤ちゃんから 大人まで
この時期にしか出せない
あざやかな藍の生葉染めと
こっくりとした発酵 建て藍染めを
色くらべ たのしみましょう☆


★生葉染め は
藍葉を布に 挟み 木槌などで
とんとん たたき 藍の色をうつします。
★建て藍染め は
布をくるくる糸で絞り
発酵させた 藍の液に 浸して染めます。
どちらも小さなお子さんでも
簡単にできる 染め物です。
参加 おまちしております☆
☆
定員制限ありますので、
ご予約くださいませ。
場所等詳細はメールにて 返信させて
いただきます。よろしくお願いします。
いろのわ
luulla9☆yahoo.co.jp
☆を@に。