衣装展にむけて。
ぽちぽち 創造しております。
何故か。
エプロンを連続してつくっています。
☆星空エプロン☆
藍。顔料。


白い夜もあるよ。

☆森のエプロン ☆
プリント

薄手のコットンと麻素材を重ねて。
日常ガシガシ使う!
というよりは
ふんわりワンピース感覚で
楽しんでもらいたいな。
かわいいから
まだ エプロンつくるかも。笑
ガシガシ系もつくるかも。
最近マルシェで
熊本やいろいろお野菜を販売する
手伝いをしていて
こことか。→☆あたりに 出没中。
秋にむけて
美味しい実りがたくさんだよ◯
野菜達が美しくて^ ^

山形のアケビ。
これから。
衣→八百屋さんになりそうな予感が。。^ ^
ぽちぽち 創造しております。
何故か。
エプロンを連続してつくっています。
☆星空エプロン☆
藍。顔料。


白い夜もあるよ。

☆森のエプロン ☆
プリント

薄手のコットンと麻素材を重ねて。
日常ガシガシ使う!
というよりは
ふんわりワンピース感覚で
楽しんでもらいたいな。
かわいいから
まだ エプロンつくるかも。笑
ガシガシ系もつくるかも。
最近マルシェで
熊本やいろいろお野菜を販売する
手伝いをしていて
こことか。→☆あたりに 出没中。
秋にむけて
美味しい実りがたくさんだよ◯
野菜達が美しくて^ ^

山形のアケビ。
これから。
衣→八百屋さんになりそうな予感が。。^ ^
15夜ですね◯
大阪梅田 ranbuさんにて
グループ展に参加します☆
題して
恋する衣装部屋 。
いいですねー。
すてきな企画にわくわく。
10月1日 ・ 2日には 在廊予定です。
大阪のみなさま西のみなさま。
お会いできるのを楽しみにしてます☆
9月28 日 から 10月17日
梅田ranbu HP
∞恋する衣装部屋∞

そっと 足を踏み入れる
秘密の衣装部屋。
目があった瞬間に。
触れる
こころ高鳴る
すっと 袖を通し鏡に映るのは
別人の わ た し
キラキラと輝く
魔法をかけましょう☆
4つの
オリジナルフランドお洋服の展示。
大阪梅田 ranbuさんにて
グループ展に参加します☆
題して
恋する衣装部屋 。
いいですねー。
すてきな企画にわくわく。
10月1日 ・ 2日には 在廊予定です。
大阪のみなさま西のみなさま。
お会いできるのを楽しみにしてます☆
9月28 日 から 10月17日
梅田ranbu HP
∞恋する衣装部屋∞

そっと 足を踏み入れる
秘密の衣装部屋。
目があった瞬間に。
触れる
こころ高鳴る
すっと 袖を通し鏡に映るのは
別人の わ た し
キラキラと輝く
魔法をかけましょう☆
4つの
オリジナルフランドお洋服の展示。
まだ夏休み氣分。笑

ぼちぼち
動きます。
と。言ってるそばから
ずいぶん前に
石友から届いた 本。
まだ読んでいなくて
もう少し秋が深まったら
読もうかな。 って大事にしまって
おいたんだけど
片付けの拍子に
一頁 ぴらんと めくられて
床に落ちたの。
の 拍子に
「これ今でしょ。」
と 片付けも何もかも
中断して読みはじめた。
乾石智子デビュー作
夜の写本師
ネタバレリーナので
あまり多くは語らないけど
レース模様の様な
美しい言葉のありようと
粗削りなところと
混ざりあっていて。
ああ。
本の批評は専門家に
おまかせしましょう^ ^
輪廻転生もの。
魔道士×写本師という職業が
なんとも。。いいね。
昔は 印刷しすてむがないから
全部写本士が写して製本してたんだよね☆
ページを開くだけで
本の世界へといざなうことができる
なんて。 本というまほう。。
過去から持ち込んだ業を繰り返す
私たち。
何度も何度も。
チャンスは与えられてきたし。
私たちは
全て
この手に もって うまれてきている。
ただ
それに氣づくだけだったんだ。
と。
漆黒の闇。
魔道士時代にリンクしてしまい>_<
吐きそうになりながら。
懐かしみながら。
リンクはするけど同化せず。笑
迷宮入りせず笑笑
今の星地図も過去を巡る旅最終章と
いうかんじで。
清算してすすむよ。
この はてなき
めぐる旅。
いとしき 旅。
鍵穴と鍵が いっぱいの
久々に素敵な本でした。
ありがとう。石友よ。
☆追記☆
ピンときた人読みたい人 ぐるぐるまわすよー。
連絡くださいませ。

ぼちぼち
動きます。
と。言ってるそばから
ずいぶん前に
石友から届いた 本。
まだ読んでいなくて
もう少し秋が深まったら
読もうかな。 って大事にしまって
おいたんだけど
片付けの拍子に
一頁 ぴらんと めくられて
床に落ちたの。
の 拍子に
「これ今でしょ。」
と 片付けも何もかも
中断して読みはじめた。
乾石智子デビュー作
夜の写本師
ネタバレリーナので
あまり多くは語らないけど
レース模様の様な
美しい言葉のありようと
粗削りなところと
混ざりあっていて。
ああ。
本の批評は専門家に
おまかせしましょう^ ^
輪廻転生もの。
魔道士×写本師という職業が
なんとも。。いいね。
昔は 印刷しすてむがないから
全部写本士が写して製本してたんだよね☆
ページを開くだけで
本の世界へといざなうことができる
なんて。 本というまほう。。
過去から持ち込んだ業を繰り返す
私たち。
何度も何度も。
チャンスは与えられてきたし。
私たちは
全て
この手に もって うまれてきている。
ただ
それに氣づくだけだったんだ。
と。
漆黒の闇。
魔道士時代にリンクしてしまい>_<
吐きそうになりながら。
懐かしみながら。
リンクはするけど同化せず。笑
迷宮入りせず笑笑
今の星地図も過去を巡る旅最終章と
いうかんじで。
清算してすすむよ。
この はてなき
めぐる旅。
いとしき 旅。
鍵穴と鍵が いっぱいの
久々に素敵な本でした。
ありがとう。石友よ。
☆追記☆
ピンときた人読みたい人 ぐるぐるまわすよー。
連絡くださいませ。